遅くなりましたが、更新いたします。
実は私、UCLを受けていました。
University College Londonはご存知の通り、ロンドン大学群の一つですが、イギリスでも名門です。
トップ校はGPAでも結構審査されるということで、人柱にちょうどいいと思い出願してみました。
学部はDevelopment Planning Unitというところで、6つのコースから構成されています。しかも、この学部は3つまで受けられます!
受けたコースはMSc Environment and Sustainable DevelopmentとMSc Social Development Practiceです。
しかし、この出願は後ほど私の中で波乱を呼ぶことになりました。
出願したのは、推薦状の遅れもあり、11月に入ってからでしたがMSc Social Development Practiceからは約2週間ほどで回答が来まして、もちろん不合格でした。他のコースからは全然返答が来ません。
まぁなんやかんやでそのまま年が明け・・・。
気づいたら3月に入りました!笑
恐らく、忘れられているか、補欠リストに入れられているのかわかりませんが、メールを送っても返事をくれません。
仕方ないので国際電話をかけてみましたが、電話で対応してくれている人が話している英語が全然わかりません。笑
後ほどマンチェスター大学の事務から電話があった時は聞き取れたので、相手の問題とします。。。
会話というと、かけて一言目から聞き取れない始末で、とりあえず用意しておいたメモに沿って言いたいことだけ(いつ返事くれるんだという旨)を言い、会話の中でかろうじて聞き取れる数字や日付だけメモして、電話を切って自分の英語力の無さに打ちひしがれるということが3回くらい続きました。(白目)
3回も続いた理由は、先方が「来週月曜日には返事を出すわ。」などと言ってくるのですが、全然返事をくれないんです。あまりにもくれないので諦めていました。
そして、5月13日・・・
条件付合格いただきました!!
しかも、それから次の日に大学から郵便で条件付合格書が届きました。
ここだけは早いのね!
しかし、GPAが2,09でも受かるもんですね!笑
ついにこのブログが役に立った時がきたんじゃないでしょうか(遠い目)
多分、コースと同じ分野である程度経験を積んでいれば認めてもらえる可能性はあるのではないでしょうか。
私は環境分野での経験が2年以上ありました。 その他の職歴は3年あります。計5年ですね。
皆さんも諦めずにチャレンジしてみてくださいね。
因みに1コースにつき出願料が£65くらいかかりましたので、注意しましょう。
この次は結果をまとめていきたいと思います。
スポンサーサイト